価値観 考え方

★★★やる気を出す方法をやる気のある人から聞いても実行出来ない時は?

前向きになるために、自己啓発系の動画を観たり、セミナーに参加したりする。あるいは、自分探しの旅に出る人もいるでしょう。 つまり、やる気を出すために『やる気を出す方法』を探します。 それで『やる気が出てきて人生上手くいってます』という人はそれ…

ネットいじめ問題 学校が取れる対応とは?

イジメ問題になるといつも学校の責任が問われる。今や二歳児でもスマホを使えますから、旧態然の方法では、ラインイジメなどは解決出来ないでしょう。 これからの時代は、学校にスマホ持ってくるの禁止という程度の簡単な対策ではとても解決は出来ない。 ク…

★★★★もうついていけない!! 変化の激しい時代を生きる心構え

変化の激しい今日では、三年ひと昔とも言われます。情報化、AI化、デジタル化、法改正、常識の大きく速い変化は、今後も起こるでしょう。 このような時代、全ての分野において、時代についていくのは難しい面があります。 例えば、日頃コンビニを使う人は、…

動物と人間の関係。動物ビジネスについて

福田チャンネル トラに鹿を与える事ってどう思う?【福岡県大牟田市動物園のホワイトタイガー】 - YouTubeyoutu.be チャンネル登録お願いします。 福岡県の動物園で、ホワイトタイガーに害獣として捕まえた鹿を与えるところを見せるということについて。 ア…

ネガティブワードを多用する記事に注意!

最近、様々な本やメディアで「将来A Iに仕事を奪われる」そんな記事を目にしないだろうか? そういう記事は必ず、奪われる、消滅する、稼ぐ手段がなくなる、そうしたネガティブワードを連呼しています。 そうした記事に触れた時は、冷静になって考えていきた…

進次郎・滝クリ妊娠&結婚 なぜデキ婚と批判されるのか?

小泉進次郎氏と滝クリが結婚 | mixiニュース 小泉進次郎さんと滝川クリステルさんの結婚&妊娠が話題となっておりますが、ネットではデキ婚と批判のつぶやきも多い。 順序が違う、無責任だ等、なぜ誰にも迷惑をかけていないのに、赤の他人がもっともらしい口…

「自分一人で死ね」自殺志願者を説得する言葉

自分の家族や親しい友人が、死にたいと言った場合、何かしらの言葉を掛けて抑止すると思います。 長い人生、死にたいほど苦しい事もあるでしょう。反対に生きてて良いこともある。自殺すると家族や周囲に迷惑が掛かるからという言葉では、どうも説得力に欠け…

★★★★ 劣等感の話3 劣等感を始めに植え付ける相手は親である。

劣等感と聞くと悪いイメージを持つ人も多いと思われますが、適度な劣等感はむしろ持つべきで、目標達成の向上心に繋がり、成長に欠かせない感情であるといえます。 しかし、一方で悪いイメージ通り、コントロール出来ないと良くない方向へ向かってしまう、諸…

★★★★ 劣等感の話② 子供に劣等感を与え過ぎてはいけない

劣等感をコントロールする方法を考えていきたい。以下は便宜上、前記事の一部を引用し張り付けておく。 劣等感とは一言でいうと、自分が他と比べて劣っていると感じること。 実際の能力等が低くても、比較の対象が存在しなければ劣等感というものはない。 ま…

★★★★ 劣等感の話① 人はなぜ劣等感に苦しむのか?劣等感の正体とは?

はじめに 本記事は、筆者のにわか知識と自身の経験に基づく持論であるため、学術的な根拠の無いものです。 しかしながら、筆者としては非常に興味深いテーマであり、心理学等に詳しい方、また筆者の持論で、間違っている点がありましたら、是非ともコメント…

なぜ自分の子を虐待するのか?理解に苦しむ事件

小6長男殺害の父に懲役13年 | mixiニュース たとえ、育児・教育が上手くいかなくて苦しんでいたとしても、こうした死亡事故、殺人事件にまで至ってしまう児童虐待について理解に苦しむ声が多い。こういった虐待はなぜ起こってしまうのだろう。 児童虐待とは…

★★★★★ 空気の読めない人に空気を読み方を真剣に教えた結果

はじめに このテーマに関しては本当に真剣に悩んで考えてきました。もし、タイトルのような経験や上手くいった、いかなかった、また興味を持っていただいた方は、少し長めの記事になりますが、是非とも最後までお読みいただき、コメントをお寄せいただけたら…

★★★★ 面白い話、面白くない話 その差は何だろうか? その2 

はじめに この記事は筆者の経験と、にわか知識に基づき書いてあるもので、専門的な学説等の根拠は一切ありません。しかしながら、もし専門的な知識に詳しい方がいましたら是非ともコメント頂けると幸いです。 2019・7・17⑴の記事では下記のような仮説…

★★★★ ブロガー必見! 面白い話とつまらない話 どこに差があるのか?

はじめに この記事は筆者の経験と、にわか知識に基づき書いてあるもので、専門的な学説等の根拠は一切ありません。 しかしながら、もし専門的な知識に詳しい方がいましたら是非ともコメント頂けると幸いです。 面白い先生、面白くない先生。日常のことを面白…